お知らせ
- ペナルティに関する記述を修正しました. (2015/12/24) NEW!
- コンテストの場所と問題数が公開されました. (2015/12/22)
- きゅうり画伯によるfaviconを追加しました. (2015/12/15)
- コンテスト特設サイトが公開されました. (2015/12/15)
- スタッフコメントが追加されました. (2015/12/15)
- コンテスト特設サイトが出来ました. (2015/12/14)
- Xmas Contest 2015 プロジェクトが始動しました. (2015/12/07)
概要
プログラミングコンテスト好きな皆さんと楽しいクリスマスを.
6 年目の開催です.過去のコンテストはこちらから → 2010 2011 2012 2013 2014
日時
需要があったので,昼の部と夜の部に分けて開催します.どちらも同じ問題が出題されるので,片方のみに参加してください.
- 昼の部: 2015 年 12 月 24 日(木) 14:00 - 18:00 JST (4 時間)
- 夜の部: 2015 年 12 月 24 日(木) 19:00 - 23:00 JST (4 時間)
コンテスト情報
- コンテストサイト
- 問題は 8 題の予定です.
- コンテストに参加するためには参加登録をする必要があります.参加登録はコンテスト終了までいつでも可能です.
- どなたでもご参加いただけます.個人参加,チーム参加のいずれも可能です.
- 問題文は原則として日本語で提供されます.
- 順位は合計得点の高い順となります.
提出回数や提出時刻に関してのペナルティはありません.提出回数に関してのペナルティはありませんが,最後の提出の時間でのタイブレイクがあります.
スタッフ
- japlj (@japlj)
- かがみず (@kagamiz)
- きゅうり (@kyuridenamida)
- すぬけ (@snuke_)
- yosupot (@yosupot)
スタッフのコメント
japlj (@japlj)
何も足さない…そんなコンテストです.
かがみず (@kagamiz)
ぼくがはじめて Xmas Contest に出たのは 2011 年でした. そのときに出題された奇抜で斬新な問題にとても感銘を受けました. 過去に K4PC で出題した問題もこの年の問題に着想を得ていたりします.
過去の Xmas Contest の面白さを残しつつ, このメンバーの味も出せるように(エスパーコンテストの様な問題を出すという意味ではないです!!)頑張っていきたいと思います. ぜひ参加してください(*^^*)
きゅうり (@kyuridenamida)
がんばって普通の問題作るのでクリスマスの予定は開けておいてください.
すぬけ (@snuke_)
hos先生が2010年より毎年運営されてきたXmas Contestですが,今年はどうやら開催されないようでした. やはりXmas Contestという楽しい伝統は続けていきたいなぁと思い,有志を集め開催することにしました. (もし,本家の方で開催されるようでしたら,本家の方を優先し,このコンテストはまた別の機会に開催したいと考えています.)
例年のようなクオリティの高いコンテストにできるかどうかは分かりませんが,頑張りたいと思います.
ちなみに,スタッフ構成を見て嫌な予感がした方がいるかもしれませんが,帰ってきた****コンテストやGolden****Contest2014のような治安の悪い(?)コンテストではなく,例年の傾向に合わせた感じの予定なのでご安心ください(?)(治安悪い系コンテストもそのうちまた開きたい)
ちなみに,今年の色もちゃんと用意したので頑張って探してみてください.
yosupot (@yosupot)
なんとなく作問陣に加わりました. 沖縄ツアーとかJOI/ICPC忘年会とかあって既にデスマーチが予想されるけど平気なんでしょうかこれ.
Q & A
- Q1.
- どんな問題が出題されるのでしょうか?
- A1.
- 全体的に,「一風変わった問題」を目指しています.過去の問題 (2010 2011 2012 2013 2014) が参考になるかもしれませんが,傾向が同じとは限りません.
- Q2.
- チームの人数に制限はありますか? 使用するコンピュータの台数に制限はありますか?
- A2.
- 特に制限は設けません.
Tweet